ハラスメント研修
ハラスメント研修とは
どのような行為がハラスメントになるのか?ハラスメントの定義と判断基準、対応方法を学びます。ハラスメントの原因となる無意識の偏見や思い込み(アンコンシャス・バイアス)に気づくことで、自身の常識・判断に疑問を持ち、ハラスメントにならない言動を心がけることができるようになります。
ハラスメント研修の対象者
- 何がハラスメントになるかの判断基準を知りたい方
- ハラスメントの予防方法、組織体制づくりについて知りたい方
- 一般従業員〜管理職
ハラスメント研修で学べること
- 各種ハラスメントの定義
- ハラスメント行為の責任、影響
- アンコンシャス・バイアス
- 裁判事例、問題になったケース
- パワハラ防止法について
- 部下とのコミュニケーション
- コンプライアンス経営の体制づくりと実践
オンライン集合研修プログラム例
受講時間:2時間
パワハラ対策研修
こんな方におすすめ
管理職
何が指導で、どこからパワーハラスメントなのか。 よくわからないから、とにかくあまり関わらないようにしている今はやりづらいよ。
一般社員
どう対処すれば良いのかわからない。 いつも熱く教えてくれているのは分かるんだけど、昔の苦労話をされても解決にはならない… 強要されているのか?わからない。
関係者
第三者として、発言にヒヤッとしてしまう場面がある。 仲が良い証拠だとは思うが、社外で強い冗談を言っているのを見ると、普段の仕事も同様なのではと不安になる。
プログラム
01
自己の理解度を確認する
ハラスメントの曖昧な理解に気づき正しい知識を取得する準備をする
- パワーハラスメントとは何か
- 自己チェック
- 基準の確認
02
パワハラを正確に知る
指導の一環だと自己正当化してしまう事例から身近な違反の可能性に気づく
- 身近なパワーハラスメント
- ケーススタディ
- 6つの行為類型
- 法的な罰則について
03
知識を普段の行動に活かす
未然に防ぐためには正しい理解と組織で防ぐ仕組みが重要であることを理解する
- パワーハラスメント対策
- 正しい理解
- アンガーマネジメント
- 組織で対応を考える
ワーク
個人ワーク
グループワーク
受講時間:2時間
セクハラ対策研修
こんな方におすすめ
管理職
セクシャルハラスメントは、相手の感じ方次第と聞いたから、迂闊に発言もできない。
一般社員
職場を盛り上げるためにと思って、多少の性的言動は我慢しているけど、正直全く楽しくない… 自分が直接被害を受けているわけではないので、声をあげづらい。
関係者
外部の人間に対しても平気で性的な言動をしてくることがある。 冗談だとは思っているが、セクシャルハラスメントという概念が無いのではないかと思ってしまう。
プログラム
01
自己の理解度を確認する
ハラスメントの曖昧な理解に気づき正しい知識を取得する準備をする
- セクシャルハラスメントとは何か
- 自己チェック
- 基準の確認
02
セクハラを正確に知る
職場で発生しやすいセクシャルハラスメントの事例から身近な違反の可能性に気づく
- 身近なパワーハラスメント
- ケーススタディ
- 環境型・対価型
- 法的な罰則について
03
知識を普段の行動に活かす
未然に防ぐためには正しい理解と組織で防ぐ仕組みが重要であることを理解する
- セクシャルハラスメント対策
- 正しい理解
- アンコンシャスバイアスに気づく
- 組織で対応を考える
ワーク
個人ワーク
グループワーク
eラーニングコンテンツ例
受講時間:60分
ハラスメント基礎
学習内容
- ハラスメントとは
- セクハラとは
- パワハラとは
- セクハラ・パワハラの企業・行為者の責任
- マタハラ・パタハラとは
- マタハラ・パタハラの企業責任
- アンコンシャスバイアス
- ハラスメントに対する対応
ワーク
セルフチェック
修了テスト
受講時間:60分
セクシャルハラスメントの対策を学ぶ
学習内容
- セクハラとは
- セクハラ対策の重要性
- セクハラの種類
- 企業に及ぼす影響
- セクハラの基準
- 裁判事例
- 裁判外で公になった事例
- 相談窓口に寄せられた事例
- セクハラの原因と現状
- セクハラの予防策
- コンプライアンス経営の体制づくり
- コンプライアンス経営の実践
- セクハラの事後対応
ワーク
セルフチェック
修了テスト
受講時間:60分
厳しい指導か?パワハラか?
学習内容
- パワハラとは何か
- 何がパワハラにあたるのか
- パワハラが企業・個人に与えるダメージ
- パワハラが起きない職場づくり
- パワハラ上司にならないために
- パワハラを受けた場合
ワーク
修了テスト
受講時間:40分
パワハラ防止法と企業が行うべき措置
学習内容
- パワハラ防止法の概要
- 事業者が講ずべき措置の概要
- 事業者が講ずべき措置①方針等の明確化及びその周知・啓発
- 事業者が講ずべき措置②適切に対応するための体制整備
- 事業者が講ずべき措置と事業主が行うことが望ましい取り組み
受講時間:50分
部下の褒め方・叱り方
学習内容
- ジェネレーションギャップ
- こんな褒め方・叱り方していませんか?
- 褒めるとは
- 褒め方の改善例
- タイプ別・声のかけ方
- 叱るとは
- 話し方と伝え方を意識する
- 叱り方の改善例
- 成長を促す接し方、伸ばし方
- 褒める/叱る 一問一答
ハラスメント研修
サービス資料
実施すべきハラスメント研修の内容やポイント、
manebiが提供するハラスメント研修のプランなどがわかる
サービス資料です。
安心のサポート体制
最適な研修方法・プランのご提案
研修の実施状況やご要望をヒアリングし、貴社の課題解決に最適な研修の実施方法(eラーニング・集合研修・eラーニングと集合研修のブレンディッドラーニング)や研修プランをご提案します。
eラーニング導入/研修実施サポート
eラーニング導入の場合は、ご利用方法をご説明するオンボーディングミーティング(オンライン)を実施しています。集合研修の場合は、研修内容の調整や教材の用意など研修当日までの準備をしっかりとサポートします。
理解度・効果の“見える化”サポート
研修の目的や求める効果をヒアリングし、貴社の課題を解決できる教育プログラムをご提案します。受講後のテストや定期的な振り返りミーティングなど貴社に合った効果測定の方法で、研修の効果を「見える化」。
で成果に繋がる
社員研修を実現しませんか?